
写真はわたしがオーダーした時のイメージ図です。
初めに
サウナ無双さんからは「ブログの手、ぬいてませんか?」言われ・・・
ママからも「お客様から言われるから書いて」 等々のご意見をいただきますが
「ネタ切れじゃー‼ 才能ないんじゃー!!」
と思っただけで「対処します」と気の弱い私はお答えしましたが、中々ネタが出来ずご無沙汰いたしておりました。お久しぶりでございます。
実は昨夜「サウナの神様」の夢をみました。
これが笑っちゃうんですけど、死んだ私の父の遊び仲間でご健在の方の姿形なんですよ。
その堀口様のお姿のサウナの神様がおっしゃるには、
「自分で開発したハットなのに使い方も間違っているし、正しい使い方をしらない人を見て見ぬふりをしてはならん。開発者はその商品が存在する限り責任を持て!」 と言う事でした。
目覚めて家族に話したら笑ってましたけどね。 しかし その時 「ああ ブログでその事を書こう」と思い 今、これを書いているのです。
さて、T Tハットですが、実数は把握しておりませんが私の知人を中心に数は出ているようで、多くの方が見せに来てくれます。しかしそのほとんどの人が正しい使い方を知りません。しょっちゅう来ているこぶ平でも然りです。
届いたら先ずは色落ちに配慮してネットに入れて洗濯機で洗い乾燥して使用状態にします
(縫製前に水通ししてありますが、これにより更に縦横5%程 縮みますがこれが計算した本来の大きさです。)
そして、使用する時には裏地の縫い線までWロールアップします。これが計算したベーシックスタイルでバッチリ赤耳がでてカッコいいと思っております。(乱暴者のマーロン・ブランドをイメージ)
機能的には キレ(熱)ヌケ(気汗)の良さをご体感頂けると嬉しいです。
そして、集中したい時 前だけ1ロール下ろす。や 爆風には全下ろし 等々サウナ室の環境と自分の好みで使い方を変化させて下さい。そういうデザインにしてあるのでその自由度をお楽しみ下さい。
もし、ご使用に付いてのご質問がある時は公式Twitterのリプ等をご利用いただきご連絡いただければ個別にお答えさせて頂きます。お気軽にどうぞ!
さて、先日、大垣サウナの会議の議題にも上りましたのでこの場を借りて改めてご説明させていただきますが、私はT Tハットでのマージンは得ておりません。10個の制作予定だったので(結果的には5個しか出来なかった)そういう交渉はもちろんしました。というか試作品の代金もお支払いしておりますしミーティングのお茶代(先方分も)も私がが支払っております。以上です。
大垣サウナの会議では、知的財産 知的資産 等の話にも言及されましたが、難しい話はここでは省きます。ただ、ハットの使用を推奨しない事とサウナハットを制作販売しないを同一と考えていたのは私だけのようで、いいアイデアがあってそれを商品化しない方が会社にとっても業界にとっても良くない。と確認しあいいました。
そうなると私はオモシレー考えが次から次へと湧き上がって来ます。
もちろん製作して頂ける業者はございませんが 「真T Tハット」とか「ケロを何時でも意識できるフェルトハット」とか誰も考えてない・・・これは たまちゃんの協力でできるかも・・・なのでこんどたまちゃんが来た時相談してみるか?
楽しくなってきたぞ~!! 誰か一緒にやる~!!!
コメント