top of page
  • 執筆者の写真支配人 トオルちゃん

水風呂の水について

トオルちゃんです。

先日の サウナを愛でたい の十和田湖の 画を観ていて、子供の頃 びわ湖 に入って泳いだり遊んだりした事を思い出しながら 更に色んな事を思い出したり考えたりしました。

先ずは前々から思っていた自分の行ったことがある湖で理想的な水は長野県白馬村の青木湖だと思っており、ロコとお会いした時にはそんな話をするんですが あそこのキャンプ場に仮設でテントサウナがあると聞いたことがあります。具体的な情報は得ていませんが常設のサウナがあってあの水を水風呂に出来たら最の高だと思っております。


残念なことにに岐阜県にはそんな感じの湖は見当たりません。(私が知らないだけかもしれませんが)

岐阜で考えると川って事になるのですが 最近 蒸しガイルがテントサウナでよく行く神崎川はママが子供の頃過ごした実家があり、私も幼い頃入ったことが何度もあり 夏でも冷たくて長くは入っていられなかった記憶があります。 今思うとあの水は舟伏山を中心とした伏流水の集合体ですね。いわゆる天然ろ過水の源流にちかく、清らかで透明度の高い冷たい水なので当然サウナ後の水風呂としては最高でしょうね! 岐阜はその他にもよさげな川が沢山あるので、というか岐阜には海もなく有名な湖も無いのですが川は良いのが多くあり私達岐阜っ子は川が遊び場(バーベキューも含む)だったのでテントサウナさえあれば良い水風呂の宝庫とも言えますね。


最近 伏流水と言われる水ですが私が子供の頃には山から湧き出る水で「山の清水(しみず)」って言って実家でも裏山から自噴してました。これまた冷たくて泳ぐには全く向いていませんが水風呂と考えると最高でしょう。私の記憶では(ウチもそうでした)池を造り鯉を飼ったりしてました。岐阜県板取の有名な通称「モネの池」は今でもそのままその風景が残っています。

先日訪れた「臥龍の郷」の水風呂は手を入れた瞬間に「あの子供の頃の山の清水だ」そして今日は13.6~7℃だと感じ 大垣サウナ以外の水風呂でほとんどしない水通しをしました。

もろ伏流水なので山の清水が実感頂けるとおもいます。

すごく似た水質の水風呂が谷汲温泉「満願の湯」で体感出来たのですが、こちらはご時世の都合で今月休業になりました。あの水風呂は復活して頂きたいなぁ! 近場の「山の清水」を残してほしいです。


最後は井戸水って事になりますが こちらは述べるだけ自慢話になってしまうので最小限に抑えて 「大垣サウナの奇跡の水風呂がおすすめです。」 水の都の天然地下水かけ流しをぜひ体感してじっくりあじわっていただきたいです。(手のひらポン)



閲覧数:437回

最新記事

すべて表示

サウナに付いてもう1度考えてみた

トオルちゃんです🤗 久しぶりに清流荘に行ってきました 素晴らしいです! しかしそれはワタクシの主観でしかないのかなぁ? 資本主義社会においてはより多数 つまりピラミッドの下部分を制したものが正義なのだと改めて実感致しました。 間違いなくそれは正義です(色々な面を考慮に入れたら)。 私が言いたいのはマニア相手ではあまりビジネスにならないのかなぁ?ってことなんです。 (一部のレクチャービジネスは除く

ととのいの深さとチャンネル

トオルちゃんです🤗 先ずは先日私が体験した「半眼ととのい」の話しをさせていただきます。 TVプロデューサーの柳橋様の山梨県某所の標高1300m以上の別荘地内にあるご自宅プライベートサウナにて外気浴中 この大自然を目を閉じてはもったいないと目を開いたままにしているも心身と頭はととのいに向かい自律神経は副交感神経に代わり意識はトランスに向かってくる まぶたが重く半眼になったところで可視化が始まる。つ

bottom of page