top of page
  • 執筆者の写真支配人 トオルちゃん

TMS(トオルちゃんとミッドナイトセッション)について!

トオルちゃんです🤗


明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします!


サウナの楽しみ方って色々あるじゃないですか! 例えば私の言う3R=リラックス リフレッシュ リセット それ以外には サロン使いだったりコミュニティ あるいはサ飯(呑むも含む)をエンジョイなど十人十色でかまわないし自分が楽しいと思うサウナ利用方でイイと思います。何せワタクシも年の瀬の施設でビンゴゲームに参加して2連続ビンゴで楽しませていただきましたので❣ 娯楽としての温浴施設利用も楽しく「あり」だと思う派です。


そんなサウナ利用の中でも「ととのい」と真面目に向き合いたいと思い始めたオジサン達と一緒にミッドナイトセッションをして「ワタクシのととのい方をご伝授しよう」というほんの些細な 垣サ イベント でございます。

(興味のある方は土曜日のミッドナイト=私の仕事上がりに大垣サウナでスタンバってください。セッションしましょう)


ついでと言ってはあれなんですが、ここで少し「ととのい」について触れておきますネ!

浅い方から深い方へ(言葉がある以上具体的な体現も必ずあります)ナチュラルハイ⇒ディープリラックス⇒サウナトランス で私はわかりやすく別名を付けているのですが

ナチュラルハイ=ととのい の覚醒 ディープリラックス=おおととのい サウナトランス=ととのい の可視化 となります。

覚醒はやる気スイッチが入る感じでランナーズハイとかクライマーズハイみたいな状態です。 おおととのい は仏教的な言い方だと 無とか空の感じですかねぇ 自我意識が無くなり自己意識の世界です。(寝落ちと ととのい の違いは意識の有無です 寝落ちには意識は無く、ととのいには切り替わった=トランスした自己意識がある)

可視化はそのトランスした自己意識が観せてくれる映像の世界です。(仏教だと禅とかになるのかなぁ ヨガの瞑想みたいなものですか⁉)私には「ととのいの可視化」が1番ピンとくるのですが!

簡単に言うとこんな感じなのですがこの話しはきりがないので興味のある方は「サウナの話しをしましょう」

セッションして、そのセットごとに具体的に今何をして何を狙った行為なのかを一緒に体現して頂くのがTMSでございます。


ほんの些細なイベントなので興味のある方はお気軽にどうぞ。ととのいにおける多幸感はあじわって頂けると思います。


さて、年末年始の「年越しもサウナを愛でたい」をご覧頂いた皆様 誠にありがとうございました。

見逃したワ~の方 Tverでの配信 まだ大丈夫ですヨ! ZEHI🤚✊(手のひらポン)


「サウナを愛でたい」様には感謝してもしきれないほどの気持ちでいる私ですが、その話は何かの折にまた‼ 

本日はこの辺りで失礼いたします🙂 🤚✊


閲覧数:987回

最新記事

すべて表示

トオルちゃんです🤗 久しぶりに清流荘に行ってきました 素晴らしいです! しかしそれはワタクシの主観でしかないのかなぁ? 資本主義社会においてはより多数 つまりピラミッドの下部分を制したものが正義なのだと改めて実感致しました。 間違いなくそれは正義です(色々な面を考慮に入れたら)。 私が言いたいのはマニア相手ではあまりビジネスにならないのかなぁ?ってことなんです。 (一部のレクチャービジネスは除く

トオルちゃんです🤗 先ずは先日私が体験した「半眼ととのい」の話しをさせていただきます。 TVプロデューサーの柳橋様の山梨県某所の標高1300m以上の別荘地内にあるご自宅プライベートサウナにて外気浴中 この大自然を目を閉じてはもったいないと目を開いたままにしているも心身と頭はととのいに向かい自律神経は副交感神経に代わり意識はトランスに向かってくる まぶたが重く半眼になったところで可視化が始まる。つ

bottom of page